「嫁」は間違い?!夫・妻の正しい呼び方について
ようこそヒケナンブログへ♪
ご結婚されてる皆様にお聞きしたいのですが、配偶者のこと(夫や妻)を何と呼んでいますか?
私は基本的には名前で呼んでいますが、職場や友人と話をする際は「嫁さん」と呼んでいました。
しかし、嫁以外にも「妻・家内」など、呼び方がいくつかあります。さてそれぞれどんな意味があるのでしょうか。
また「嫁」という呼び方は正しいのでしょうか。
自分の妻を「嫁さん」と呼ぶのは間違い
実は、この「嫁さん」という呼び方、厳密には間違いです!
なぜ間違いなのか。それは「嫁」という言葉の意味が次のような意味だからです。
息子の妻
つまり、自分の配偶者ではなく、自分の息子(子供)の妻を指す言葉だからです。
それぞれの配偶者の呼び方
配偶者にはそれぞれ呼び方がありますが、いったいどの呼び方が正しいのでしょうか。
男性・女性とそれぞれ見ていきましょう。
女性の配偶者の呼び方
女性の配偶者を指す言葉として「嫁さん」「女房」「カミさん」「妻」などがありますよね。
それぞれ次のような意味があります。
- 妻 夫の配偶者
- 嫁 自分の子供(息子)の妻
- 奥さん 自分ではなく他人の妻
- 家内 家族、妻の謙譲語
- 女房 妻の砕けた言い方、貴族の侍女
- カミさん 商人・職人などの妻
言葉の意味だけでいくと「妻」が一番適切な言葉となりそうですね。
また「家内」は妻だけでなく、家族に対しても使える言葉みたいです。
「女房」も使えそうですが、貴族の侍女(貴人に仕えて身のまわりの世話をする人。いわゆるメイド)という意味も含まれてるため、微妙なところです。
男性の配偶者の呼び方
一方で、男性の配偶者を指す言葉として「主人」「旦那」「夫」などがあります。
それぞれ次のような意味があります。
- 夫 妻の配偶者
- 旦那 夫の軽い敬称(成人男性含む)
- 主人 家の主
- 亭主 その家の主人。特に宿屋・茶店などのあるじ
こちらも言葉の意味だけでいくと「夫」が一番適切な言葉となりそうですね。
また「旦那」は夫だけでなく、成人した男性すべてにに対しても使える言葉ですね。よく漫画で「〇〇の旦那~」っていう感じで下っ端の男が使ってるイメージです笑
「主人」もありかもしれませんが、今の世の中では「なんで男性が主なんだ?!」という声も聞こえてきそうなので、必ずしも男性に使えるってわけでもなさそうですね…
最後に
いかがでしょうか。
言葉の意味だけで行くと「夫」「妻」が一番正しい呼び方と言えそうです。
話は変わりますが、結婚生活が長くなるとお互いを「お父さん・お母さん」だったり「おまえ・あなた」だったりと変わっていくことがありますよね。
だた、私はこれからも名前で呼び続けます。やっぱりお互いの名前で呼び合うのが一番いいですよ♪
沖縄生まれ、沖縄育ちの純うちなーんちゅの30代男性会社員、二児の父です。
沖縄に関することや体験談、私や家族が気になったことなどをブログで発信しています。