「ニフェーデービル」の意味と解説、例文!うちなーんちゅが教えるリアルな沖縄方言(うちなーぐち)講座!
講座!-1024x576.jpg)
ようこそヒケナンブログへ♪
沖縄の方言は、日本本土とは異なる歴史を歩んできたこともあり、独自性の強い言葉となっています。
私自身も沖縄生まれ、沖縄育ちですが正直半分くらいしか理解出来ていません。
しかし、私の子供を含め、後世に沖縄方言(うちなーぐち)を伝えて行きたいと考え、自身の勉強も兼ねて、主に沖縄本島で使用されている沖縄方言講座をシリーズ化して皆さんに届けしたいと考えています。
今回は「ニフェーデービル」という方言の意味と使い方、例文などをご紹介します!
「ニフェーデービル」の意味と使い方
「ニフェーデービル」という方言の意味と解説です。
「ニフェーデービル」の意味
- ありがとうございます
「ニフェーデービル」の解説
「ニフェーデービル」は、お礼の言葉として使われる方言です!
デービルという部分がデビル(悪魔)と勘違いされがちですが、もちろんそのような意味はありません笑
ニフェーが「感謝する」「ありがとう」の意味で、デービルが「ございます」という丁寧語にあたります。
過去形にしたいのであれば、「ニフェーデービタン」としますし、ありがとうね!と砕けた感じで言う場合は「ニフェードー」だったり「ニフェーヤイビーン」と言いますよ!
沖縄の人に何かしてもらったときには「ニフェーデービル」といえば好感度アップします!


「ニフェーデービル」の例文
- (誰かに何かをしてもらった時に)「ニフェーデービル」
- (友達に何かしてもらった時に)「ニフェードー」
最後に
いかがでしょうか。
「ニフェーデービル」という沖縄方言(うちなーぐち)について、知ってもらえたと思います!
さっそく、今日から使ってみて少しでも沖縄を感じてくれたら嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません