【2021年版】遊ぶならここ!うるま市のおすすめ人気公園9選!

ようこそヒケナンブログへ♪
小さな子供のいらっしゃるお父さんお母さん、子供を公園に遊びに連れて行ってますか?
うるま市には、楽しく遊べるおすすめの公園がたくさんあります!
今回は私が実際に遊びにいったうるま市の公園の中で、おすすめしたい公園を9カ所ご紹介します!

うるま市のおすすめ公園9選
- 伊波公園(うるま市石川伊波)
- 川崎公園(うるま市川崎)
- 上平良川公園(うるま市喜屋武)
- 昆布公園(うるま市昆布)
- 栄野比公園(うるま市栄野比)
- うまんちゅ健康文化交流広場(うるま市宮里)
- 田場児童公園(うるま市田場)
- 宇堅児童公園(うるま市宇堅)
- 西原第一公園(うるま市西原)
伊波公園(うるま市石川伊波)
うるま市の公園ではかなり人気のある公園です。とにかく遊具がでかく、高いです!
小学生くらいの子供たちはすごくワクワクする楽しめる公園です。
ただし、そのデカさゆえ、小さい子供にとってはかなり危険なので、遊ぶときはお父さんお母さんさんのサポートが大事です!
川崎公園(うるま市川崎)
2019年に出来たばかりの公園で、とても上等です笑
遊具とも多く、広場や舞台もあります。
地元の祭りに使われそうな雰囲気がありますよ笑
上平良川公園(うるま市喜屋武)
元々ゴルフ場だったらしく、傾斜が激しい公園です。
遊具もそれなりに、広場もあります。
昆布公園(うるま市昆布)
おきなわ看護学校の隣にある公園で、野球場もあります。
たまに少年野球で試合が行われたりしてます。
遊具は少ないですが、小さな子供向けで安心して遊べます。
栄野比公園(うるま市栄野比)
栄野比公民館の隣にある公園で、広めの広場が特徴の公園です。
うまんちゅ健康文化交流広場(うるま市宮里)
巨大マーラン船の遊具が特徴の公園です。
このマーラン船はうるま市の文化財であり、遊具の近くにはその事が書かれた看板があります。
田場児童公園(うるま市田場)
巨大コンクリート滑り台が特徴の公園です。
また、ちょっとした遊具や広場、そして戦没者の慰霊碑や桜の木もあります。
遊びに行く時は、ダンボール必須ですよ!
宇堅児童公園(うるま市宇堅)
こちらもパンダの絵が描かれた巨大コンクリート滑り台が特徴の公園です。
遊具自体は少ないですが、知る人ぞ知る公園なので穴場となりえます!
こちらも遊びに行く時は、ダンボール必須ですよ!
西原第一公園(うるま市西原)
大きな滑り台ととても広い広場が特徴の公園です。
遊具自体は少ないですが、昔からある公園なので地元では有名な公園ではないでしょうか!
こちらも遊びに行く時は、ダンボール必須ですよ!
最後に
いかがでしょうか。
いつも行ってる公園に飽きたら、是非別の公園に遊びにいってマンネリを打破してみるといいですよ!

沖縄生まれ、沖縄育ちの純うちなーんちゅの30代男性会社員、二児の父です。
沖縄に関することや体験談、私や家族が気になったことなどをブログで発信しています。