【親必見】授業参観で押さえるべき服装のポイントとNGな服装はこれ!!
ようこそヒケナンブログへ♪
授業参観の服装って、とても悩みませんか?
子供のころの授業参観で親が何を着てたか、もう覚えていない方がほとんどですよね!
もちろん私も覚えていませんでした笑
いざ参観する側になってみて、ここまで悩むとは思ってませんでした。
今回は私の体験を踏まえて、授業参観で押さえるべき服装のポイントとNGな服装をご紹介します。
授業参観の服装の重要性
授業参観での父母の服装は重要です。
子供たちは、親の服装やファッションを意外と見ているようで
「〇〇のお父さんってダサいね~」
「〇〇のお母さんケバくね?」
なんて言われちゃうとへこみますよね笑
しかし、たかが服装と思うと最悪授業参観での親の服装やファッションが原因で子供がいじめられてしまう事態に発展する可能性もありますので、ポイントを押さえ、落ち着いた大人の服装で授業参観に行きましょう。
ここでは男性(父親)と女性(母親)に分けて服装やコーディネートについてお話していきます。
男性(主に父親)の服装
男性の場合は「家で過ごすような服装」でなければ大丈夫でしょう。
例えばジーパンにTシャツやポロシャツ程度の組み合わせですね。
私はいつもジーパンにTシャツかポロシャツで授業参観に行っています。周りも同じような服装が多いです。
人によってはスーツを着てくる方もいます。
全然問題はないのですが、私の地域の学校ではスーツは少数派でしたので、もしかしたら浮くかもしれません笑
また、仕事着(つなぎなど)で来る方もいます。おそらく仕事の合間に抜け出して来てるのでしょう。あまり汚れていなければ問題ないと思いますし、父親らしくて個人的には大好きです笑
あと沖縄特有かもしれませんが、かりゆしウェアで来る方もいます。こちらは非常に沖縄らしく、かつ堅苦しい感じもないので無難な服装ではないでしょうか。
避けたほうがいい服装
タンクトップやハーフパンツ、ステテコなどのラフすぎる服装は避けたほうがいいと思います。
また、帽子やサングラス、結婚指輪以外のシルバーアクセサリーといった小物も避けたほうが無難でしょう。
特に男性のサングラスは怖すぎです!
目に病気を抱えてるといった特別な事情がない限りはやめましょう!
そして、タトゥーや入れ墨をしている方は出来る限り露出しない様に隠すことをお勧めします。
授業参観コーディネート例
こちらに参考例として授業参観での服装をいくつか載せておきます。
教室で浮かない様に、失敗しないためにもよかったらぜひ参考にしてくださいね!
女性(主に母親)の服装
女性の場合は「派手な服装、露出の多い服装」で無ければ大丈夫でしょう。
ある程度綺麗めな服装だとよりいいですよね。
ただ、女性は季節や校風、地域によって服装のタイプも分かれてきそうです。
例えば私立の学校の場合は多少エレガントな感じが多いといったイメージです。
私の妻はデニムに上着で授業参観に行っています。
周り奥さんでは、スカートの方もいらっしゃいますが、デニムも結構多いです。仕事の制服の方もちらほらいますね。
化粧はナチュラルメイク程度にしましょう。
あまり気合いを入れすぎて子供に『あれ?ママいつもの違う!』なんて言われないようねしましょうね?笑
避けたほうがいい服装
極端なミニスカートやノースリーブ、キャミソールのみは避けた方がいいでしょう。
また、透けてしまうタイプの服装や、全身赤といった派手すぎる色合いや、全身黒で喪服を連想させる色合いも避けましょう。
あと、男性と同様に帽子やサングラスはやめた方がいいでしょう。
ただしアクセサリーに関しては、主張しすぎない程度であれば問題ないでしょう。
そして、こちらも男性同様にタトゥーや入れ墨をしている方は出来る限り露出しない様に隠すことをお勧めします。
授業参観コーディネート例
こちらに参考例として授業参観での服装をいくつか載せておきます。
教室で浮かない様に、失敗しないためにもよかったらぜひ参考にしてくださいね!
授業参観でのスリッパについて
授業参観では学校によるかもしれませんが、お父さんお母さんの上履きが用意されていることは少ないと思います。
私は靴下のままでいますが、人によってはスリッパを持参する方もいると思います。
スリッパに関してもあまり奇抜なもので無ければ、特に何でも大丈夫だと思います。
正直足元はあまり見ないですからね笑
奇抜で無ければこだわりのスリッパ、おしゃれなスリッパでも問題ないでしょう。
ただ、学校は意外に汚れていますから、汚れが気になる方はスリッパを持参していきましょうね。
最後に
いかがでしょうか。
特に最初のころは服装で結構悩むこともあるかと思いますが、TPOに合わせて落ち着いた服装で挑めば問題ないです。
ただ、服装も大事ですが、授業参観は自分の子供の成長を見ることが一番大事ですので、その目的を疎かにしないようにしましょうね♪
沖縄生まれ、沖縄育ちの純うちなーんちゅの30代男性会社員、二児の父です。
沖縄に関することや体験談、私や家族が気になったことなどをブログで発信しています。