【2020年版】「プロパン7」お笑いバイアスロン2020王者のお笑いコンビをご紹介します!【沖縄のお笑い芸人】

ようこそヒケナンブログへ♪
皆さん、お笑いは好きですか?私は内地(本土)のバラエティも好きですが、なんといってもやっぱり地元のうちなー(沖縄)のお笑いが大好きです!
そこで、勝手に沖縄のお笑い芸人を紹介、応援して沖縄のお笑いを盛り上げていこう!シリーズをやっています!笑
今回はお笑いバイアスロン2020王者のお笑いコンビ「プロパン7」をご紹介します!
※当記事はプライバシーポリシーの「免責事項」に基づいて掲載しております。ご一読いただければ幸いでございます。
当記事はプロパン7じゅぴのりさんから「公認」を頂いています!
取り上げて頂き、ありがとーございます😉👍🎶 https://t.co/BJk5GxRoPh
— プロパン7・じゅぴのり (@jupinori) November 7, 2020

「プロパン7」お笑いバイアスロン2020王者に輝いたお笑いコンビ
プロパン7は、那覇市出身のじゅぴのりこと長嶺慶典さんと、豊見城市出身のけいたりんこと上原圭太さんによるコンビで、沖縄の芸能事務所であるエンターサポートに所属しています!
二人がお笑いをやり始めたきっかけですが、二人は高校の同級生であり、野球部に所属する高校球児だったのですが、学校行事でよくある「部活応援」でにコントを披露していたのがきっかけだそうです。その時は、二人を含め4人おり、カルテットだったとのこと!
その後、二人はどちらも関東の大学に進学しましたが、けいたりんがその時住んでいた寮で行われたイベントでもコントを披露していたそうです。
そして、二人は大学を卒業後、沖縄に戻ってきたのですが、どこかの事務所に所属することなく、そのままフリーの芸人として、主にライブハウスでライブをする形で本格的にお笑い芸人として活動することになります。
その後、2003年3月にコンビを結成、FECオフィスに入団します。
しかし、そのFECオフィスでの活動は2008年までとなりました。それは「事務所に所属せず、フリーで活動することが自分たちにとって一番良い選択」だと判断したためです。
そして、2009年からフリーとして活動します。その後、2010年から現所属事務所であるエンターサポートに所属し現在に至ります。
プロパン7は結成して、今年で22年目になります。
沖縄では中堅クラスの芸歴になると思います!
賞レースにも度々参加しています。沖縄のお笑い賞レース2大タイトルであるお笑いバイアスロンとO-1グランプリにも出場しています。そしてお笑いバイアスロン2020で悲願の初タイトル獲得となりました!
プロフィール
基本情報
コンビ名 | プロパン7 |
---|---|
メンバー | 長嶺 慶典(ながみね よしのり) 上原 圭太(うえはら けいた) |
所属事務所 | エンターサポート |
結成年 | 2003年(芸歴:22年) |
出会いのきっかけ | 高校時代の部活(同級生) |
メンバー

上原圭太(主にボケ担当)
写真向かって右
- 本名:上原 圭太(うえはら けいた)
- 別名:けいたりん
- 生年月日:1977年5月18日
- 年齢:47歳
- 出身地:沖縄県豊見城市
- 血液型:A型
- 星座:牡牛座
- 最終学歴:早稲田大学 文学部
- 身長:161cm
- 体重:70kg
- 趣味:釣り、野球
- 特技:沖縄あるある
- 結婚歴:既婚
長嶺慶典(主にツッコミ担当)
写真向かって左
- 本名:長嶺 慶典(ながみね よしのり)
- 生年月日:1977年12月31日
- 年齢:47歳
- 出身地:沖縄県那覇市
- 血液型:B型
- 星座:山羊座
- 最終学歴:駿河台大学 経営学部
- 身長:168cm
- 体重:70kg
- 趣味:野球、Word/Excel
- 特技:Word/Excel、陸上(マスターズ)、ノリツッコミ
- 結婚歴:既婚
「プロパン7」というコンビ名の由来
一番始めのコンビ名は「Boycott X(ボイコットエックス)」という名前だったそうです!

その後、「ガンパウダー」という名前にしたそうです。火薬の総称です笑
さらに、その後「ガンコンマー」という”笑いのコンマーを入れる”という意味が込められたコンビ名にします。
※コンマーとは、沖縄の言葉で太ももなどを殴ったときに、ツボに入ったのかやたら痛いときに「コンマー入った!」などと使います笑
そんなこんなで、コンビ名を変えていくなかで、自分たちのコンビ名を言うのが恥ずかしくなり、だんだん名乗らなくなったそうです。
そんな中、当時お世話になっていたライブハウスのオーナーから「コンビ名が覚えづらいからわかりやすい名前にしたほうがいい」という、とても真っ当なアドバイスを貰い、これまで使用していたコンビ名が爆発に関連する名前だったため、それを残しつつ誰でもすぐわかるような名前として「プロパンガス」が浮かんだそうです。
ただ、そのままプロパンガスだと捻りがないため、そのライブハウスの名前である「G7」と、自分たちに縁があった数字の7をくっつけて、「プロパン7」が誕生しました!
しばらくはプロパン7で活動していましたが、実は2011年12月に「ぐるくんず」に改名したことがあります笑
その後、2013年10月に「プロパン7」と元に戻し、現在に至っています!

動画紹介
Youtube上にあるプロパン7の動画をいくつかご紹介します!
けいたりんの「沖縄あの人この人」シリーズです
おそらくFECオフィス時代と思われるプロパン7の漫才です
主な受賞歴
- 2006年:FECオフィス「FEC若手お笑いトーナメント」優勝
- 2007年:FECオフィス「FEC若手お笑いトーナメント」優勝 ※2連覇
- 2008年:FECオフィス「FEC若手お笑いトーナメント」優勝 ※3連覇
- 2020年:琉球朝日放送(QAB)「お笑いバイアスロン2020」優勝
主な出演
主に沖縄県内のメディアを記載します。
テレビ
- 沖縄テレビ(OTV)「oh!笑いけんさんぴん」
- 沖縄テレビ(OTV)「ゆがふぅふぅ」
- 沖縄テレビ(OTV)「ハルサーエイカー」
- 沖縄テレビ(OTV)「わんぱく宝島」
- 沖縄テレビ(OTV)「ディキヤーズ」
- 沖縄テレビ(OTV)「うーまくー道場」
- 琉球放送(RBC)「ジョートーTV」
- 琉球放送(RBC)「琉神マブヤー」
- 琉球放送(RBC)「オキペディア」
- 琉球放送(RBC)「爆笑!Cランチ」
- 琉球放送(RBC)「第24回NAHAマラソン総編集」
- 琉球朝日放送(QAB)「こきざみぷらす」
- 琉球朝日放送(QAB)「ゲラゲラスタイル」
- BSB日テレ「ありんくりん沖縄」
ラジオ
- RBCラジオ「サンデーアッチャー」
- ラジオ沖縄「ぷろすぱ」
- FMとよみ「お笑い公民館」
CM
- 住友ハウス
- 具志川興産
- 家具のOK!
- メタレスキュー
- カバンの宮里
- 協和ガス
- オリオンビール
最後に
いかがでしょうか。
プロパン7の魅力が少しでも伝わってくれたら嬉しいです。
今後のプロパン7の活躍を楽しみにしています!

沖縄生まれ、沖縄育ちの純うちなーんちゅの30代男性会社員、二児の父です。
沖縄に関することや体験談、私や家族が気になったことなどをブログで発信しています。