沖縄の「北部・中部・南部・離島」ってどこからか分かる?調べてみた!

2020.11.09沖縄地理

沖縄本島区分け
「はいさい。ぐすーよー。ちゅーうがなびら。」(こんにちは、皆さんご機嫌いかがですか?)
ようこそヒケナンブログへ♪

沖縄の「南部・中部・北部・離島」の区分けについてお分かりですか?

『南部は確か~、宜野湾市までだっけ?』

『いやいや、南部は浦添市まででしょ?!』

『中部は恩納村までだよね!』

『恩納村までだったら、金武町や宜野座村はどうなるの?』

『北部は名護から上のことでしょ?』

『伊江村(伊江島)は離島扱い?』

結構あいまいな人が多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です笑

今回は、この沖縄の区分けについて調べてみました!

※興味のある方は、ぜひ下記関連記事もご覧くださいませ。


沖縄の北部・中部・南部等の地域区分

まず、初めに結論を言うと…

明確に決められていないことが分かりました!

ヒケナン一家
ヒケナン一家
え?!決まってないの?!
この記事どうするの!?

という声が聞こえてきそうですので、今回は「私が調べられた範囲+個人的考え」を元に、あくまでも一例として地域区分をご紹介します!


群と行政区間による沖縄の地域区分

現在、沖縄でよく聞かれる地域区分の分け方として、大きく2つあります。

  1. 郡制で分ける
  2. 行政区間で分ける

群制

沖縄は1896年(明治29年)4月1日の郡制施行に伴い、国頭郡(くにがみぐん)中頭郡(なかがみぐん)島尻郡(しまじりぐん)宮古郡(みやこぐん)八重山郡(やえやまぐん)の5郡が設置されました。
現在もその旧郡の境界をもって5地域(5地区)に分ける慣例が残っています。

ヒケナン一家
ヒケナン一家
中頭地区中学校陸上競技大会みたいな感じで大会も行われているよね!

ただ、その当時、島尻郡は沖縄本島周囲の離島全てを含む形となっているため、沖縄の北部側にある伊平屋島と伊是名島の2つの離島は定義上は島尻郡ですが、国頭郡の枠に入れられることが多いです。

  • 国頭郡
    1. 国頭村
    2. 大宜味村
    3. 東村
    4. 今帰仁村
    5. 本部町
    6. 恩納村
    7. 宜野座村
    8. 金武町
    9. 伊江村
  • 中頭郡
    1. 読谷村
    2. 嘉手納町
    3. 北谷町
    4. 北中城村
    5. 中城村
    6. 西原町
  • 島尻郡
    1. 与那原町
    2. 南風原町
    3. 渡嘉敷村
    4. 座間味村
    5. 粟国村
    6. 渡名喜村
    7. 南大東村
    8. 北大東村
    9. 伊平屋村
    10. 伊是名村
    11. 久米島町
    12. 八重瀬町
  • 宮古郡
    1. 多良間村
  • 八重山郡
    1. 竹富町
    2. 与那国町

ちなみに、群というのは市や区は属さないようです。そのため、町村に市制が施行されると、その市は郡域から除かれます。


行政区分

行政区分としては、以下の通りで分けられています。

  • 北部
    1. 名護市
    2. 国頭村
    3. 大宜味村
    4. 今帰仁村
    5. 本部町
    6. 恩納村
    7. 宜野座村
    8. 金武町
    9. 東村
    10. 伊江村
    11. 伊平屋村
    12. 伊是名村
  • 中部
    1. 沖縄市
    2. うるま市
    3. 宜野湾市
    4. 北谷町
    5. 嘉手納町
    6. 西原町
    7. 読谷村
    8. 北中城村
    9. 中城村
  • 南部
    1. 浦添市
    2. 那覇市
    3. 豊見城市
    4. 糸満市
    5. 南城市
    6. 与那原町
    7. 南風原町
    8. 八重瀬町
  • 離島
    1. 久米島(久米島町)
    2. 慶良間諸島
      1. 渡嘉敷島(渡嘉敷村)
      2. 座間味島(座間味村)
    3. 粟国諸島
      1. 粟国島(粟国村)
      2. 渡名喜島(渡名喜村)
    4. 大東諸島
      1. 北大東島(北大東村)
      2. 南大東島(南大東村)
  • 先島諸島(さきしましょとう)
    1. 宮古島(宮古島市)
    2. 多良間島・水納島(多良間村)
    3. 石垣島(石垣市)
    4. 西表島・竹富島・小浜島・黒島・波照間島・鳩間島・新城島・由布島の有人島、およびその周囲にある仲の神島などの無人島(竹富町)
    5. 与那国町
    6. 尖閣諸島
ヒケナン一家
ヒケナン一家
沖縄本島の北部・中部・南部は何となくイメージできるけど、離島と先島諸島が別れてるのは意外だね!

行政区分での沖縄本島の北部と中南部の位置関係

行政区分での沖縄本島北部・中部・南部の分け方で位置関係を見てみると、ざっとこんな感じになっています。

沖縄本島区分け
沖縄本島区分け(地図はGoogleMapより)

黒の枠線部分が北部、赤の枠線が中部、青の枠線が南部です。

北部めっちゃデカイ!笑

面積で行くと半分は確実に北部ですよね!?

そのためか「沖縄本島北部、沖縄本島中南部」という分け方で天気予報をお伝えするところもあります!

それを踏まえると、この「行政区間」で分けるのが個人的にはしっくりきますね!


土木事務所での北部・中部・南部の分け方

ちなみに、沖縄県の土木事務所では、以下の地図のように北部事務所、中部事務所、南部事務所等があります。

沖縄県土木事務所区分け
沖縄県土木事務所区分け(沖縄県庁ホームページより)

この区分けで行くと、行政区分では「離島」と扱われた北大東島(北大東村)などは「南部」となっています!

また、浦添市と西原町が「中部」となっていますね!

ヒケナン一家
ヒケナン一家
本当に決まってないんだね!
この分け方は個人的には違和感があるかな!

沖縄気象台の北部・中部・南部の分け方

この記事をご覧になった方から沖縄気象台での分け方について情報提供を頂きました!

沖縄気象台では沖縄本島中南部を「中部・南部・慶良間粟国諸島」の3区分に分けるとのことです!

中部:宜野湾市、沖縄市、うるま市、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村(8地域)
南部:那覇市、浦添市、糸満市、豊見城市、南城市、西原町、与那原町、南風原町、八重瀬町(9地域)
慶良間・粟国諸島:渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村(4地域)

このように定義されています。

おそらく地理的問題や天候の関係などを総合的に考慮して上記分け方にしているのかと思われます

この情報は以下のサイトでご確認できますので、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

気象予報区区分表:沖縄地方

ヒケナン一家
ヒケナン一家
コメントにて情報提供をしていただきました”沖縄鯉”さん、本当にありがとうございました!

最後に

いかがでしょうか?

この通り、明確な区分がないため大多数の方が頭に浮かぶ分け方が、おおよその答えになるのではないでしょうか?

ちなみに、私は先述の通り「行政区間」による分け方がしっくりきます!

皆さんはどうでしょうか?ぜひお考えをコメント等に残していただくと嬉しいです!

みんなで「沖縄の地域区分」を決めるのもいいかもしれませんね笑

ヒケナン一家
ヒケナン一家
よかったらコメントで意見を残してほしいな!
皆の意見、待ってるよ♪
この記事を書いた人:ヒケナン
プロフィール画像
家族肖像画

沖縄生まれ、沖縄育ちの純うちなーんちゅの30代男性会社員、二児の父です。
沖縄に関することや体験談、私や家族が気になったことなどをブログで発信しています。

2020.11.09沖縄地理

Posted by ヒケナン